ツーリング記録


2004年7月03日

-山梨方面-

順路 ダム名
上来沢ダム
頭佐沢ダム
大門ダム
・ダムツーリング11回目
・自宅出発午前6時。自宅→国道1号→新湘南バイパス→72号→国道256号→国道138号→国道137号→中央道一宮御坂IC→韮崎IC→国道20号
・上記順路でダム見学
・全走行距離約450Km?

2004年6月12日

-山梨方面-

順路 ダム名
雨畑ダム
西山ダム
柿元ダム
・ダムツーリング10回目
・自宅出発午前9時。自宅→国道1号→新湘南バイパス→72号→国道256号→国道138号→国道300号→37号
・上記順路でダム見学
・全走行距離約450Km?

2004年6月5日

-群馬方面-

順路 ダム名
白砂ダム
野反ダム
品木ダム
・ダムツーリング9回目
・自宅出発午前8時30分。自宅→横浜新道→第三京浜C→環状8号→関越自動車道練馬IC→渋川・伊香保IC→国道353号
・上記順路でダム見学
・全走行距離約500Km?

2004年5月23日

-群馬・新潟方面-

順路 ダム名
野反ダム(×)
相俣ダム
二居ダム
カッサダム
・ダムツーリング8回目
・自宅出発午前2時頃。自宅→横浜新道→第三京浜C→環状8号→関越自動車道練馬IC→渋川・伊香保IC→国道353号
・途中雨と霧のため野反ダムを断念。二居ダムに目標変更。
・国道17号で新潟方面へ→相俣ダム→二居ダム→かぐらスキー場ゴンドラからカッサダム見学→国道17号→渋川・伊香保IC
・渋川・伊香保ICから関越自動車道で帰宅
・全走行距離約600Km?

2004年5月5日

-岐阜・長野・静岡方面-

順路 ダム名
久々野ダム
朝日ダム
秋神ダム
高根第二ダム
高根第一ダム
美和ダム
小渋ダム
佐久間ダム
・ダムツーリング7回目(実家から自宅へ)
・自宅出発午前3時30分。金沢→北陸自動車道森本IC→北陸自動車道富山IC→国道41→高山→国道361→久々野ダム
・高根第一ダム見学後国道361で木曽福島→権兵衛峠→美和ダム→国道152→小渋ダム→国道153→佐久間
・自宅到着午後10時30分(出発から19時間)
・全走行距離約720Km

2004年5月2日

-富山方面-

順路 ダム名
医王ダム
桜ヶ池ダム
臼中ダム
城端ダム
大鋸屋林道溜ダム
祖山ダム
小原ダム
赤尾ダム
境川ダム
10 成出ダム
11 椿原ダム
12 鳩谷ダム
13 御母衣ダム
14 小牧ダム
・ダムツーリング6回目(実家を基点にダム見学)
・自宅出発午前7時00分。金沢27→医王ダム→福光→桜ヶ池ダム。大鋸屋林道溜ダム見学後国道304にて庄川水系へ
・その他上記順路通り
・全走行距離約350Km?

2004年5月1日

-富山方面-

順路 ダム名
上市川ダム
上市川第二ダム
白岩川ダム
黒部ダム(×)
有峰ダム(×)
小俣ダム
打保ダム
坂上ダム
角川ダム
10 下小鳥ダム
11 久婦須川ダム
・ダムツーリング5回目(実家を基点にダム見学)
・自宅出発午前7時00分。金沢→北陸自動車道森本IC→北陸自動車道立山IC→立山ケーブルカー駅到着
・黒部方面は人がいっぱいで無理と判断し、有峰へ行くも通行止め。有峰林道小口川線の小俣ダム見学。その他上記順路通り
・全走行距離約400Km?

2004年4月30日

-福井方面-

順路 ダム名
手取川第三ダム
手取川第二ダム
手取川ダム
福井県小原ダム(×)
山原ダム
石徹白ダム
鷲ダム
九頭竜ダム
西勝原第一発電所ダム
10 仏原ダム
11 西勝原第二発電所ダム
12 真名川ダム
13 雲川ダム
14 笹生川ダム
15 永平寺ダム
・ダムツーリング4回目(実家を基点にダム見学)
・自宅出発午前6時00分。金沢→国道157→手取川第三ダム到着6時30分頃。その他上記順路参照
・手取ダム見学後、福井県勝山方面へ。小原ダム方面通行止めのため九頭竜川方面へ。その後真名川方面へ
・全走行距離約400Km?

2004年4月29日

-長野・岐阜・富山方面-

順路 ダム名
梓川堰堤
セバ谷ダム(×)
稲核ダム
水殿ダム
奈川渡ダム
深谷ダム
浅井田ダム
新猪谷ダム
神通川第一ダム
10 神通川第二ダム
11 神通川第三ダム
12 久婦須川ダム(×)
13 八尾ダム
14 室牧ダム
15 若土ダム
16 湯谷川ダム
・ダムツーリング3回目(実家に帰省する途中でダムを見学する)
・自宅出発午前3時00分。西湘バイパス→国道246→富士五湖道路河口湖IC→国道139→国道137→
 中央自動車道一宮御坂IC→長野自動車道塩尻北IC→国道158→稲核ダム到着7時20分頃
・安曇3ダム見学後、安房トンネル通過。その他上記順路通り
・全走行距離約500Km、自宅到着午後5時頃(出発から15時間)

2004年4月17日、18日

-宮城方面-

順路 ダム名
七ヶ宿ダム
川原子ダム
釜房ダム
大倉ダム
七北田ダム
宮床ダム
南川ダム
牛野ダム
嘉大神ダム
10 鳴子ダム
11 花山ダム
・ダムツーリング2回目
自宅出発AM4:00より東北道国見ICまで約4時間30分
・東北道国見ICを下り、七ヶ宿ダムより見学開始
・1日目終了後仙台市内で宿泊。翌日鳴子ダム、花山ダムを見学
・全走行距離1260Km

2004年4月11日

-茨城方面-

順路 ダム名
水沼ダム
花貫ダム
十王ダム
竜神ダム
楮川ダム
三野輪ダム
藤井川ダム
不動谷津ダム
飯田ダム
・本格的なダムツーリングをスタート
・常磐道北茨城ICを下り、水沼ダムより見学開始
・自宅出発AM5:00より常磐道北茨城ICまで約3時間
・全走行距離610Km

戻る

inserted by FC2 system